パイは、サクサク食感がおいしさのポイントです。
焼いてからしばらく経つと、サクサク食感が失われてしまうことがほとんどでしょう。
しかし、サクサク食感はある方法を使えば復活するのです。
今回の記事では、パイをサクサクのまま保つ方法をご紹介しましょう。
▼パイをサクサクのまま保つ方法
パイは、乾燥剤を入れた密閉容器に入れておくことで、サクサク食感を保つことができます。
この方法は、リーフパイなどのように生地の中に何も入っていないパイに有効です。
しかし、アップルパイなどのように中にフィリングが入っているパイの場合は違います。
フィリングの水分がパイ生地に染み込むため、保存方法を工夫してもサクサク食感を保つことは難しいでしょう。
フィリング入りのパイを保存する際は、冷凍保存が
おすすめです。
焼きたてのパイは冷ましてから、冷凍庫に入れてくださいね。
■サクサク食感を復活させる方法
では、フィリング入りのパイをサクサクのまま食べるには、焼きたてをすぐに食べるしかないのでしょうか。
サクサク食感が失われたパイは、トースターやオーブンで温め直すことでパイに染み込んだ水分がとび、サクサク食感が復活します。
この際余熱をしてから温めると、中までしっかり温めることができますよ。
またアルミホイルをかぶせてから温めると、表面を焦がさずに温められます。
冷凍したパイは冷蔵庫でゆっくり解凍してから温めると、おいしさを保てます。
▼まとめ
フィリングが入っていないパイは、乾燥材入りの密閉容器を使うことで、サクサク食感を保つことができます。
しかし、フィリングが入っているパイは、保存方法を工夫してもサクサク食感を保つことは難しいでしょう。
しかし、トースターやオーブンで温め直すことで、サクサク食感が復活します。
【ONE BAKERY】では、サクサク食感のアップルパイを提供しております。
早
朝からオープンしておりますので、朝食にもぜひご利用ください。