バケット生地のパンにさまざまな種類がありますが、その中に「ベーコンエピ」というパンがあります。
ハード系のパンはあまり好きではないという方でも、ベーコンエピは好まれて食べる方が多いです。
ところで、ベーコンエピの美味しい食べ方をご存じでしょうか。
今回の記事では、ベーコンエピの美味しい食べ方について説明します。
▼ベーコンエピの美味しい食べ方
そもそもエピとはパンの中でも変わった形をしていますが、この形は「麦の穂」を表しています。
エピを作る材料は他のパンと異なり、卵と乳製品は使用せず強力粉や薄力粉と塩・酵母・水のみです。
材料がとてもシンプルなので、素材や職人の腕が直接仕上がりに現れるパンのひとつと言えます。
本場フランスではプレーンのエピが一般的ですが、日本ではベーコンやチーズを入れることが多いです。
■美味しい食べ方
ベーコンエピはもちろんそのまま食べても美味しいのですが、おつまみとしてワインと一緒に楽しむのも
おすすめです。
翌日に残ってしまったエピを軽くオーブンで焼くことで、カリッとした食感が楽しめます。
ただし電子レンジでは水分が逃げてしまうので、美味しさが半減してしまうので注意しましょう。
■リベイクの方法
エピを含むバケット類は、リベイク(焼き戻し)によって美味しく食べることができます。
【購入当日】
200℃に温めたオーブンで2~3分焼きましょう。
その際にパンをアルミホイルで覆って焼くと、焦がさずにリベイクできます。
また、軽く霧吹きをしておくと固くなりませんよ。
【翌日以降】
購入したらビニールなどに入れて、密封して冷凍しておきましょう。
食べる10~20分程度前に冷凍庫から出して自然解凍し、購入当日と同じ方法でリベイクしてくださいね。
▼まとめ
ベーコンエピは、ワインと合わせても美味しいパンです。
購入翌日以降に食べる場合は、オーブンで焼くことによってより美味しく食べられます。
保存方法をしっかり守れば、いつでも美味しくいただけますのでぜひ試してみてくださいね。
「ONE BAKERY」ではベーコンエピをはじめとした、多彩な商品を購入できるパン屋として営業しております。
茨城エリアで美味しいパンをお探しの際は、ぜひお越しください。